THOUGHTS of JIBIE-MALL
里山の暮らしと、日本の食卓のために
安心安全の食肉加工と、ジビエ料理の文化と伝統
そして、日本の家庭の食と健康を繋ぐ役割を目指して
ジビエモールとは
ジビエ料理の伝統を、この日本に広めたい
“ジビエ”とは、昔からヨーロッパで貴族の伝統的な食文化として発展してたもので、狩猟で得た野山の恵みを意味するフランス語です。ジビエモールではそんな伝統の味と食の楽しみを、安心かつ安全な食肉加工環境通して製品化したものをお届けしています。
ぜひご家庭でお気軽に、日本の野山の“美味しい”をお楽しみください。
ジビエの伝統文化が、日本の里山を救う
この日本では、全国的な里山環境の問題として「鳥獣被害」が話題となっています。
丹精込めて育て上げた農作物が、収穫直前に被害を受ける状況が、里山に生きる人々のモチベーションダウンに繋がっています。
いま、その被害額は138億円(H30年度)に上ると言われており、里山衰退の原因の一つになっていることに、私たちは強い問題意識を有しています。
もちろん、害獣駆除による課題解決は積極的に行われていますが、そこで捕獲される「猪・鹿」の殆どは、焼却・埋没処分されてしまうのが現実です。
伝統的なジビエ料理として活かせるはずの食肉も、流通されるものは10%程度なのです。
牛・豚・鶏に勝るとも劣らない成分をもつ猪・鹿などの狩猟肉を、安心・安全な「食肉」として消費者に届けるだけではなく、伝統文化としてジビエの魅力を発信していきたい、そのような想いから、このジビエモールは誕生しました。
日本国内の信頼できる食肉加工業者の商品をお届け
今日まで培ってきた技術・知識などのノウハウを元に、提携の施設への指導を含め、ジビエモールでは日々努力を続けています。
皆さまのご家庭・食卓にて、安心安全かつ健康で美味しいジビエ料理が広まるよう、これからもジビエモールでは商品の充実・開発などに取り組んでいきます。